なんでもいいから早くペナントを開始しろやという話
- 2018/08/23
- 23:56
Twitterに夢中でブログの存在がすっかりおざなりになっていました。
まさにおざぴゅあですね。(意味不明)

「一度作った選手をもう一度作り直したい衝動に駆られる芸人」でおなじみの私ですが、
近年のパワプロのペナントは、選手を「上書き」することができるようになっています。
要するに、ペナントの成績はそのままに新しく作った選手へ差し換えることができる
ということです。
これを使えばペナントを開始してから、「あ~あいつのミートはもうちょっと小さくしとくんだった!」
みたいな後悔の念に駆られることなくバッチリ選手を差し替えられます。すごいね。

Tiwtterで選手紹介を始めたくらいなので、選手たちはもうほぼ出来上がっています。
じゃあ、選手はそろっているのに何を躊躇しているのかというと、
・チームの監督、コーチ陣
・ペナントのルール
あたりがまだ決まり切っていないのがちょっとした悩みなのです。
監督については紗夜さんにプレイングマネージャーやってもらいます。ちなみに投手。
肩を作りながら監督ができるわけないとかそんな夢のないことは言わない!
コーチはとりあえず投手コーチにまりなさんがいいかなぁと思っているのですが、
あと一塁・三塁コーチャーどうしようかなぁというところです。
ペナントのルール、というのは、外国人取るのかとかシーズン始まってからのものはさておき、
「架空のチームを1つ入れる」というわけですから、球団の数が「13」になってしまうのをどうするか?
というところですね。
せめて偶数にしたいので、そこはどこか削って12にするのか、何か追加して14にするのか……
この辺りはきっと、すでに架空チーム入りでペナントをされている先導者(Legendaly)の皆様が
Twitterやらなにやらにあふれていることでしょうから、参考にさせてもらいますかね。
目標は「今週末にペナントを開始できること」にします。がんばろう!
まさにおざぴゅあですね。(意味不明)

「一度作った選手をもう一度作り直したい衝動に駆られる芸人」でおなじみの私ですが、
近年のパワプロのペナントは、選手を「上書き」することができるようになっています。
要するに、ペナントの成績はそのままに新しく作った選手へ差し換えることができる
ということです。
これを使えばペナントを開始してから、「あ~あいつのミートはもうちょっと小さくしとくんだった!」
みたいな後悔の念に駆られることなくバッチリ選手を差し替えられます。すごいね。

Tiwtterで選手紹介を始めたくらいなので、選手たちはもうほぼ出来上がっています。
じゃあ、選手はそろっているのに何を躊躇しているのかというと、
・チームの監督、コーチ陣
・ペナントのルール
あたりがまだ決まり切っていないのがちょっとした悩みなのです。
監督については紗夜さんにプレイングマネージャーやってもらいます。ちなみに投手。
肩を作りながら監督ができるわけないとかそんな夢のないことは言わない!
コーチはとりあえず投手コーチにまりなさんがいいかなぁと思っているのですが、
あと一塁・三塁コーチャーどうしようかなぁというところです。
ペナントのルール、というのは、外国人取るのかとかシーズン始まってからのものはさておき、
「架空のチームを1つ入れる」というわけですから、球団の数が「13」になってしまうのをどうするか?
というところですね。
せめて偶数にしたいので、そこはどこか削って12にするのか、何か追加して14にするのか……
この辺りはきっと、すでに架空チーム入りでペナントをされている先導者(Legendaly)の皆様が
Twitterやらなにやらにあふれていることでしょうから、参考にさせてもらいますかね。
目標は「今週末にペナントを開始できること」にします。がんばろう!
スポンサーサイト